ニュースリリース
2019年7月8日
(ワシントンDC) このたび7期「マンスフィールド-PhRMA研究者プログラム」に参加する研究者8名が決定いたしました。2013年初頭に発足した本プログラムは、医薬に携わる日本の若手研究者8名を米国に短期間派遣し、米国におけるトランスレーショナル・リサーチ、保健医療政策、医薬品研究、規制慣行について知見を広げ、この経験をもとに新たなシーズ創出へと活かす機会を提供するもので、米国研究製薬工業協会(PhRMA)の支援を受けて実施しています。本プログラムに参加する日本の医療・医薬品研究分野に携わる研究者の方々は、9月に2週間にわたってワシントンDC、フィラデルフィアおよびボストンでの会合参加や施設を訪問し、米国におけるトランスレーショナル・リサーチ促進のための医療エコシステムについて理解を深めます。本年のプログラム参加者は、将来活躍が期待される下記の研究者の方々に決定いたしました。
秋葉 宏樹 | 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 創薬デザイン研究センター 最適化支援プロジェクト プロジェクト研究員 |
岸 誠司 | 川崎医科大学 総合臨床医学 准教授 |
古川 孝広 | 国立がん研究センター東病院 先端医療科/乳腺腫瘍内科 医員 |
名越 慈人 | 慶應義塾大学整形外科 専任講師 |
大熊 ひとみ | 国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 医員 |
尾辻 和尊 | 東京大学医学部附属病院 乳腺内分泌外科 助教 |
高橋 雅道 | 国立がん研究センター中央病院 脳脊髄腫瘍科 医員 |
田中 啓祥 | 岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 医薬品臨床評価学 助教 |
マンスフィールド財団副理事長のベンジャミン・セルフは、「このたび第7期スカラーに選抜された研究者8名は医薬品開発という日本における医療革新に重要な貢献をしており、彼らは、疾患・外傷の診断や治療における重要な課題に取り組んでいます。本プログラムは、米国医療関係者との情報交換や成功事例の共有、そして米国におけるトランスレーショナル・リサーチ、保健医療政策、規制慣行への理解を深める機会を提供することで、参加スカラーが日本の医療へさらなる貢献ができるよう手助けします。」と述べています。
一行は9月中旬に訪米し、2週間滞在します。現地では米国政府の医薬品研究プログラムの責任者や研究結果を応用へと導くトランスレーショナル・リサーチの専門家など、大規模な医薬品研究プログラムに携わるシニアレベルの専門家との会合を行います。本プログラム参加者は、帰国後に米国研修で実際に学んだ知見や経験を日本の同僚と幅広く共有し、自らの研究に活用、また日本の研究開発政策の改善に寄与することが期待されます。
今回選抜された研究者8名に加え、過去6回のプログラムの実施により、本プログラムのネットワークは日本各地の国立研究所、国立及び私立大学、大学病院からの合計69名に広がっています。また、プログラム同窓生は定期的に会合に参加しており、共同研究の実施や研究グループの創設、新たなアイデアを所属機関に提案することで日本のトランスレーショナル・リサーチの発展に貢献しています。
モーリーン・アンド・マイク・マンスフィールド財団は、米国歳入法501(c)3条によって認可された民間の非営利団体です。マンスフィールド財団は、モンタナ州選出の上院議員、多数党院内総務、駐日米国大使として、その生涯を通じて、米国とアジア各国の相互理解および協力関係を深めることに力を注いだマイク・マンスフィールド大使(1903~2001年)とモーリーン夫人の意志を受け継ぎ、1983年に設立されました。夫妻が米国とアジア各国との関係について抱いた価値観、理想、ビジョンは、財団の交流、政策対話、研究および教育プログラムに受け継がれ、米国およびアジアのリーダー間のネットワークを生み出し、公共政策に影響を与える根本的な問題を探求し、米国のアジアの国々や人々に対する意識向上につながっています。財団の事務所はワシントンDC、東京、モンタナ州ミズーラにあります。
<English>
SEVENTH GROUP OF MANSFIELD-PHRMA RESEARCH SCHOLARS
ANNOUNCED
(Washington, D.C.) The Maureen and Mike Mansfield Foundation is pleased to announce the eight researchers from Japan’s pharmaceutical research community selected to participate in the Mansfield-PhRMA Research Scholars Program this year. This will be the seventh exchange under the Research Scholars Program, which was launched in 2013 to provide opportunities for young Japanese scientists to learn about U.S. translational research, healthcare policy, and regulatory practices. The seventh group of researchers will explore the U.S. system for fostering translational research during a two-week program of meetings and site visits in Washington, DC, Philadelphia, and Boston this September. This program is sponsored by the Pharmaceutical Research and Manufacturers of America (PhRMA). The researchers selected for the program this year are:
Hiroki Akiba, | Project Researcher, Laboratory of Pharmacokinetic Optimization, Center for Drug Design Research, National Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition |
Seiji Kishi | Associate Professor, Department of General Medicine, Kawasaki Medical School |
Takahiro Kogawa, | Physician, Breast and Medical Oncology Department, National Cancer Center Hospital East |
Narihito Nagoshi, | Assistant Professor, Department of Orthopedic Surgery, Keio University School of Medicine |
Hitomi Okuma, | Medical Staff, Clinical Trial Management Section, National Cancer Center Hospital |
Kazutaka Otsuji, | Assistant Professor, Department of Breast and Endocrine Surgery, The University of Tokyo Hospital |
Masamichi Takahashi, | Staff, Department of Neurosurgery and Neuro-Oncology, National Cancer Center Hospital |
Hiroyoshi Tanaka, | Assistant Professor, Department of Pharmaceutical Biomedicine, Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences |
“The eight researchers in this year’s group of Mansfield-PhRMA Research Scholars have been selected for their important contributions to medical innovation in Japan, including pharmaceutical development,” said Mansfield Foundation Vice President Benjamin Self. “These researchers are addressing critical challenges in diagnosing and treating diseases and traumas. The Mansfield-PhRMA Researchers Scholars Program has a proven record of helping researchers further their careers by providing opportunities to share information and best practices with their U.S. counterparts and broaden their understanding of U.S. translational research, healthcare policy, and regulatory practices.”
During their two-week U.S. study tour, the researchers will meet with senior leaders in major medical research programs, including specialists in translational science within the U.S. government and private sector experts who translate research breakthroughs into commercial opportunities. Upon their return to Japan, they are expected to share what they learned with their Japanese colleagues, apply their experience to their work, and contribute to Japan’s R&D policy reforms and medical innovation.
With the addition of the eight new researchers, the Mansfield-PhRMA Research Scholars network now includes 69 researchers representing national institutes, private universities, and university-affiliated hospitals across Japan. Alumni from the program meet regularly and are contributing to the development of translational research in Japan by initiating collaborative studies, establishing study groups, and introducing new ideas to their institutions.
The Maureen and Mike Mansfield Foundation is a 501(c)(3) organization that promotes understanding and cooperation in U.S.-Asia relations. The Foundation was established in 1983 to honor Mike Mansfield (1903-2001), a revered public servant, statesman, and diplomat who played a pivotal role in many of the key domestic and international issues of the 20th century as U.S. congressman from Montana, Senate majority leader, and as U.S. ambassador to Japan. Maureen and Mike Mansfield’s values, ideals, and vision for U.S.-Asia relations continue through the Foundation’s exchanges, dialogues, research, and educational programs, which create networks among U.S. and Asian leaders, explore the underlying issues influencing public policies, and increase awareness about the nations and peoples of Asia. The Foundation has offices in Washington, DC, Tokyo, and Missoula, Montana.